ジュエリー3Dデザイナー誕生 | 新しいブログはこちらのURLです

新しいブログはこちらのURLです

http://ameblo.jp/smartdiamond/

まずはこちらのリンクを御覧ください

受講者の声


ジュエリーデザイナーがジュエリークラフトマンになるのには時間がかかっても

ジュエリー3Dデザイナーになるのは比較的簡単です


2D+1D=3Dだからです


2D(XY)のスキルが有れがあとはそれに厚み(Z)が付けられれば

それが3Dデザイナーです


CAD(Rhinoceros)には押し出しというコマンドがあります

2Dの線データを一瞬で3Dの立体データにしてくれます

※日頃私はこれを2.5Dと言っていますが・・・

それを3Dプリンターに送ればそれでジュエリーが完成します


おっと、

磨きは?ということを考えられた方は

さすがジュエリー業界特有の頭の硬さですね(笑)


ゴールドやプラチナは磨きは必要です

しかしそれだけがジュエリーでは無いのです

これは私の家の猫をモチーフにして3Dプリンターで作ったペンダントです



もちろんチェーンも通せます


こんな感じ



実は私は猫の後ろ姿が大好きなんです(笑)


データはRhinocerosで作り

3Dカーラープリンターで出力しただけです

なので樹脂(プラスチック)なのです


これでも愛着があれば

私にとってのジュエリーなのです


なぜ愛着があるかというと

色は撮った写真の画像データをそのまま使っているので

この上ないリアルだからなのです


ジュエリーはアイデア次第だと思います

独創的なアイデアと発想があれば

簡単に一瞬で世界中に発信できる可能性もあります


売れるとか売れないとか

マーケティングとかプロモーションとかも大事ですが

もっともっと単純にジュエリーを楽しみましょう


弊社ホームページへ