先日、11月27日東武動物公園(埼玉県)に妻、娘と3人で遊びに行きました。


東武動物公園は動物園と遊園地が融合したレジャーランドです。
一日だけでは全てを楽しむことができません。
午前中は動物園、午後は遊園地を巡りました。


娘は3歳に満たないので乗り物代は無料でしたが、乗れないものもありました。
3人でカルーセルウォーターリリー(水上メリーゴーランド)を楽しんだ後、
私は震える衝動を抑えきれず、水上ジェットコースタージェットコースターにチャレンジすることにしました。


(普段、遊園地の乗り物に一人で乗ることはしないが、娘が乗れないのではしかたない。)


妻と娘が再びカルーセルウォーターリリーを楽しむ間に、
私は一人でその横にある水上ジェットコースターに向かいました。


若者やカップルの並ぶ列の中、おっさんが一人列に加わりました。

土曜日でしたが、ほとんど待つ間もなく、乗れました。


眼鏡のことを係員に尋ねると、間違いなく吹き飛ぶとのこと。

眼鏡を外し、ポケットにあるものも全て荷物置きに出して、コースターに乗り込みました。


まずはシートベルト。ところがシートベルトをうまく留めることができませんでした。
お腹周りが大きくてシートベルトがしまらず、緩めようとするも、方法が分からず、緊張と焦りでパニックになりそうでした。もし、このまま出発したら....


なんとかシートベルトをしめることができ、いよいよ出発です。


コースターは最初のスロープをのぼっていきます。
体重の重圧がお尻から背中に移り、急すぎるスロープを高度を上げていきます。
高度が上がるにつれ、言いようもない不安感がこみ上げてきて、コースターに乗ってしまったことを後悔しそうになりました。もはや、ここから逃げることはできません。


背中が持ち上がり、前方に視界が広がりました。

最高地点に達したのに、そこからの景色を楽しむ余裕はありません。


目の前のレールに釘づけになり、下降しているのが見えますが、その先が見えません。コースターが滑り落ち始め、次第にその先のレールが見えてきます。
えっ?(まだ先が見えない)えっ?(まだ見えない)、え~ っていう感じで、レールが垂直に落ちているように見えたときには、ものすごいスピードで落下していました。


レールのひねりが激しく、首に掛けていたデジタルカメラ(荷物置きに出し忘れ)が頭上を左に右にと飛んでいきそうでした。眼鏡かけてたら、本当ぶっ飛んでたと思います。


ほんのわずかな1分間の滑空ですが、ひねりの連続とお尻がフワっと浮遊するスリリングを堪能でき、まさしく水の上を飛ぶカワセミカワセミになれました。


乗る前の不安感と乗ったあとのスリリングな爽快感が最高でした。


東武動物公園の新滑空水上コースタ「カワセミ」は是非お勧めしたい。



詳しくは 東武動物公園 <http://www.tobuzoo.com/ >


1人でできるのどれ?カラオケ、遊園地、ご飯? ブログネタ:1人でできるのどれ?カラオケ、遊園地、ご飯? 参加中

私はご飯 派!


遊園地のジェットコースターは一人で乗れました!

1人でできるのどれ?カラオケ、遊園地、ご飯?
  • カラオケ
  • 遊園地
  • ご飯
  • どれもできる
  • どれもムリ

気になる投票結果は!?