2月23日
まったりお昼寝
むすびちゃんとあゆむくん
きなこちゃん
コムタくん
晩ごはんにはおニューの
たこ焼きプレートで
久しぶりたこ焼きしました
美味しかったです
2月24日
久しぶりにりんご村へ
お天気に恵まれて良かった!
あゆむは初めてのドッグランだね
むすびは覚えてるようで
チョロQみたいにはじからはじまで
短い足でちょこちょこ走り回ってました
瀕死だったみかんも元気になって良かった!
前にあった時は今日明日の命で
ぐったりして立ち上がるのも
無理そうだったのに
心臓にある肉腫があって
極度の貧血を補うため
1日3回の漢方薬の投薬と
りんご母ちゃん鹿レバーと納豆をミンチにし
亜麻仁油を混ぜてカリカリのトッピング
みかんはガンだから炭水化物は
いっさいあげてなくておやつは鹿レバー
疲れた時は簡易酸素室に入るけど
お水も飲めるようになったし
外にも歩いてトイレに行けるようになったし
多少興奮しても息があがりにくくなりました
何よりニコニコ嬉しそうに
食いしん坊のみかんが復活したので嬉しい
もちろんべりぃも元気でしたよー
りんご母ちゃん2月2日はみかんが
具合悪くて突然寝てた時むくって起きて
一回一回父ちゃん→母ちゃん→べりぃと
顔を確かめてからまた横になって
もう最後の挨拶⁇って大泣きしたんだって
でも酸素の機械も届いてたし
色々なひとに応援されたパワーも
みかんに届いたんだねー
みかんは幸せだね
また元気なべりぃみかんに会いにくるからね
手術は出来ない場所だから
おそらく夏までは持たないけど
自分で出来る事はしてあげたいと
語るりんご母ちゃん
りんご母ちゃん色々勉強しています
わたしも見習わないと
検査で行った動物病院では今日明日な
余命宣告までされたくらいだし
あと3か月⁇
春はなかなかすぐ来ないけど
ゆっくり来てるよ
桜の咲く季節まではとにかく頑張ってね
みかん一緒に桜見ようね
むすびのフード
りんご母ちゃんに注文していた療法食を
取りにりんご村に来たのもあります
フォルツァ10のホースとこの犬の雑穀ごはんを
半分くらいづつ混ぜてあげてました
今はミネラル分が多いフォルツァ10はやめて
犬の雑穀ごはんと下部尿路の粉末サプリを
ぬるま湯にひたしあげてました
たまに黒豆茶の薄めたのもまぜたりして
利尿作用促進してます
届いたごはんはコレ
ストルバイトの療法食
油脂が多いのが気になるところ
やっぱり手に持つとベタベタする感じ
そして口コミに書いてた通り粒がデカい!
フォルツァ10や犬の雑穀ごはんが
5〜8mmくらいなのに対して
1.2センチくらいあるよ
むすび口が小さいからデカいの食べるかな
とりあえず2週間はお試ししてみよう
みんなで仲良くおねんね