りんご母ちゃんと一緒お散歩
あずまやにワン友が
集まってたのでご挨拶してきました
登録有形文化財の建物です
かわいい椅子
建築賞
こちらは一階
窓の格子にも素晴らしい細工がされている
はめこみ式の箪笥
欄間の説明
障子に入ったはめ込みがわらびみたい
中庭
手入れもよくされてますね
紅葉が楽しみですね
一日中眺めていたいですね
かっこいいはめ込み扉!
ステンドグラスがステキな玄関
階段のあかりとり
立派な階段
一番お金がかかっている階段
0166-74-8828
ボードとかにも色々書いてあります
トムが入ってきたら
やれやれってカートに乗りました
おかだ紅雪庭でチェロのコンサート
財を築いてきたお方
旭川の師団にもお酒を供給したり
お国のために尽くしてきたらしい
皇族の方が自宅に泊まりに来るほど
当時は大変な事だったに違いないと
解説していただきました
紅葉ももうすぐ見頃かしら?
開演前
建物の説明と案内をしていただきました
こちらは二階
皇族の方がお泊りした場所だそうです
なる設備があったそうで びっくり
インドネシアだかフィリピンだか…
今では輸入禁止なので手に入らない材木
障子に入ったはめ込みがわらびみたい

和室の旧家でのコンサートとても素敵でした
紅雪庭の新そばをつかった料理と
きっかわさんをかこんでお食事会
ごゆっくり愉しんできてください
きっかわさんまた来年会いましょう
入り口にもみじが浮かんだ
鉢がいい風情でしま
なんだか渋い色味
気温差が出てきたので
旭川市東光1条2丁目1-17

営業:11時30分〜18時
定休日 火曜、水曜
えむの体調が心配なので
今回は持ち帰りにしました
私は豚とタケノコの中華あんかけ、
南瓜と長いものドライキーマ、
北あかりのポテトコロッケ
あむえむの待つ家に帰って
二人でシェアシェアして食べました
ほどなくしてりんご母ちゃんも帰りました
お留守番おつかれさまでした
あむが寝てる所にトムがこっそり
忍びこんでストーブにあたってました
すぐ逃げちゃうあむだけど、
今日は一緒にいるよ
かわいいね

朝の最低気温1.9℃でした
寒かったらしくあむえむトム
みんなストーブに集まって暖まります
いただいたキャベツを食べました
ゴイトロゲンが心配なお年頃

久しぶりのお野菜
待ちきれず
脇から潜り込もうとして
トムに睨まれたえむw
えむ元気なんだけど…
斜頸と、時々リビングに居るのに
廊下に探しによろよろ歩いて行ったり
あれ?って行動するから目が離せません
目が回って怖かったあの日あの時の
不安が蘇るのかな?
歳だからしょうがないのもあるのかな?