第11回旭川ハーフマラソン開催日
朝からコースにコーンを準備したり
ボランティアさんが
公園の中を歩いていたり
コースに異物が落ちてないか
確認したりしてました
久しぶりにカートであむえむ出動
公園の中はこの入口から
ランナーが通過していきます
ハーフなので21.095キロ
半分くらいですね
2時間40分と時間制限があるので
第1.2.3.4関門とゴールまで
通過時間をクリアしないといけません
最初に無理して足を痛めたのか?
歩いてるランナーも見かけましたよ
まだ8時前だからのんびりお散歩
最初のランナーが
入って来るのは9時半頃
最終が10時40分頃
花咲運動公園をスタートし
自衛隊の敷地周辺を走って
駐屯地を走って教育大近くから
西校に向けて河川敷を走って旭橋を通過
お手紙チェックしてました
カートで半分回りました
まだ散歩は出来ないけど
今日はステロイド投薬日
薬飲んだけど調子良かった
前庭疾患発症し闘病から10日目
ふやかしカリカリ10gと
ウェット1缶85gの半量お皿から食べた
食欲が出てきたのはいい事だ
体重も確認してみたら
合図の花火は上がってたけど
スパイダーマン
ほかにイノシシとか
アフロのカツラ
タケコプターの帽子
なんだろ⁈
最終が10時22分に通過した
河川敷を走って新富小学校近くから
また河川敷を走って
1時間7分59秒で優勝した
札幌の大学3年生の野村さんは
「1人で走っている時間は辛かったが、
沿道の声援が力になった」と
コメントしていて、
今年は応援出来て良かった良かった
大会参加者は全種目合計4229人だって!
わちゃわちゃうじゃうじゃ
すごいねー

イベントを運営して行くのが大変で
やめちゃうご時世ですが
ぜひ来年も開催してくださいね
おつかれ様でした
えむはトイレに昼と
15時前と連れ出しました
ちょっと出かけようとし
忘れ物を取りに行ったら
玄関に居たのでびっくり

ゲートをしめて廊下に出れなくしました
暖かかったのもあり
のびのび良く寝てました
帰ったらえむはソファに寝てて
あむがソファの上の毛布を畳んでる
上に乗ってたのでまた企んでたな

おやつ箱は忘れずに
しまってあって良かった

夜はまたカートでトイレに行き
今朝と同様にえむうんちゆるめ
ウェット食べてるからだね、きっと
えむはカートで
マロくんとあむは半周お散歩
お付き合いありがとうね
帰宅後お薬飲んでー
夜ごはんは
ふやかしカリカリ15gと
ウェット朝の残り半量食べました
おやつのジャーキーも
モグモグ食べてたので
食欲が出てきてほんと良かった
明日も最低気温が二桁
気温高めなのも身体が楽なんだろうな
明日はもっと良くなるといいね
増税前にあむえむのカリカリと
トムなカリカリも配達
あむえむのはいつもの店で
在庫切れで別なお店から発注しました
あたちのでしゅよね?って
覗くあむちゃん
あむえむのごはんはどうなるのかしら??
ごはんの事もまた考えなきゃね
耳の薬も大きいサイズ頼んでおいたのだ
とりあえず一か月は安心だ