天気は晴れ

姉家族が成田→新千歳着(8時40分)経由
新千歳からレンタカーを冬道を運転して
旭川まで父のお見舞いに来てくれた
子供らは学校、姉夫婦は仕事なので1泊2日
短い滞在です
かなり弱気な父が元気になればと
千羽鶴を短い冬休みの期間を使って
一生懸命折って作ってくれた
旭川まで父のお見舞いに来てくれた
子供らは学校、姉夫婦は仕事なので1泊2日
短い滞在です
かなり弱気な父が元気になればと
千羽鶴を短い冬休みの期間を使って
一生懸命折って作ってくれた
左脳梗塞になってSCUに入る程危険でしたが
千羽鶴完成間際に突然回復し、すごく元気になった父
ふたりの祈りが通じたんだねー
写真と共に送ってくれたのでお見舞い当日は持参
15時位に病室で!って待ち合わせ
たまたま玄関までの道を歩いてた私と
病院の駐車場に止めてた姉達の車と遭遇

パティスリー・フゥで買った焼き菓子のお土産も渡せたし、
一緒に病室に行けて良かった
病室に行くと父は吸入をしてました
点滴交換と吸入器を外しに
看護士さんが2名来て
カラフルな折り紙で作った
千羽鶴に驚いてました
孫が映っている写真を見せてもらったり
話しを聞いたりしてた父ですが
体調があまり良くないのか寝てばかり
病室に行くと父は吸入をしてました
点滴交換と吸入器を外しに
看護士さんが2名来て
カラフルな折り紙で作った
千羽鶴に驚いてました
孫が映っている写真を見せてもらったり
話しを聞いたりしてた父ですが
体調があまり良くないのか寝てばかり

旭川の人気のジンギスカンのお店「大黒屋」
姉たちは北海道に来るとよく大黒屋本店へ行ってました
現在は本店が移転改装中のため、おやすみ中
五丁目店を17時から予約してたので食べて来ました
満席なので18:20までの時間制限
一生懸命食べますよw
やわらかくておいしいのですが
早く食べて帰ってもらう作戦なのか火力が激しい
上の子に飛び散る脂はかなり激しいです
姉のところの上の子が
「明日の1時間目が体育で4キロ走りたくないから
雪が降らないかな〜ぁ・・・」なんて言ってました
この一言が悲劇をよぶとは・・・
しっかり最後はアイスもいただきました
楽しくたくさんごちそうさまでした
楽しくたくさんごちそうさまでした
最後に常磐公園で雪遊びをして解散
朝4時から活動してた姉家族は本当にタフです
翌日、夕方18:20新千歳空港発の飛行機が
なんと欠航になってしましました・・・



体育で走らなくて済んだねw
ちょうど同じ土日に東京へ行ってたダンナ
旭川〜羽田便だったので少し見合わせも空港で言われたけど
しっかり飛んでほぼ定刻通りに帰って来ましたよ
ちなみにダンナからのお土産は
鎌倉五郎本店のモンブラン
榮太郎のまめ大福
文明堂の洋風どら焼き
資生堂パーラーの新商品クレームカラメル
ごちそうさまでした
あ、姉たちからのお土産はなぜかw
北海道土産のじゃがポックル&きのとや「札幌農学校」
朝早くて時間がなかったらしいです
ゆるキャラは東神楽町のかぐらっきーと旭川市のあさっぴーです
欠航するとすべての予定も台無しで労力も使うので大変
姉たちは早めの対応でなんとか宿は取れたらしいですが
翌日の便も取れず、なんと2日間も足止め食ったようです



なんだかお父さんが姉家族に帰ってもらいたくなくて
呪いをかけてきてるんじゃないかって思うくらい不幸です

学校や職場に連絡をとって、
新千歳の滑走路って30センチくらいの雪で
立ち往生しちゃうんだから参っちゃうね
飛行機飛ばせないなら滑走路広くしたって意味ないよねー
今度は旭川便にしようと姉たちは身にしみたようです
子供たちは遅くまで滞在出来て嬉しかったのはいうまでもない
本当にお疲れさまでした



明朝、ちゃんと飛行機が飛ぶことを祈っているよ
気をつけてかえってくださいね






