

父は検査入院から1週間ほど経ちました
本日退院なので午後から3時間年休とりました
医師からの説明と栄養士からの指導を15時から聞きました
医者からは1時間くらい、栄養士からも1時間ほど説明を聞いたのでちょっと疲れました
炭水化物などで糖分を増やすことと、塩分を減らすことが目標になりました
1日の塩分の摂取可能量は5g小さじ一杯です
1週間の入院でたんぱくの量も減ったので塩分の量の調整でなんとか持たせていけそうだという話も聞きました
何しろ今までは食べ過ぎなので量を少なくしなさいと忠告でした
細かくいろいろと聞きましたが、今後透析をしないため
自分の為に頑張ってもらうしかないようです
どの食品がどのくらい塩分があるのかとかカリウムが多いのかわからない父
食品の成分表(写真付き)と腎臓病の食事療法の調理法の本を古本屋でみつけてきたのであげました
参考になるといいですが・・・
去年の7月16日
http://ameblo.jp/amuemu11/entry-10955761982.html
入院しました
緊急入院してからいろいろあった一年すっかり老人体系しわしわです
体力も身体の機能も衰えてしまいました
まずは退院したので一安心、良かったです
いろいろご心配いただき皆様ありがとうございました


実家にトムをお返ししてお父さんと退院祝いをかねてダンナも一緒に3人でお食事

神楽に今年出来たSPAと同じ敷地の「旬鮮 かぐら」へ
メニューをながめててスイーツもいろいろありましたよ
スイーツのメニューに目をやると・・・
「野菜パフェ」680円
「冷やしフルーツしるこ」350円
「じゃがいもホットケーキ風」420円
って変わったメニューもありましたよ
夜膳3500円のコースをいただきました~


食事療法のことは明日においておいて楽しく美味しく食べたお父さん

デザートの小豆抹茶アイスも美味しかったです
お父さんもこの笑顔www

ごちそうさまでした

明日から食事食べ過ぎに注意して頑張ってね

日曜日に父から届いた御中元です
そろそろ夏のご挨拶の季節なんですね~


我が家は恒例のハム
今回はさつま市の「マイスター山野井」のハムです
いろいろ楽しめそうです
ごちそうさまでした
お返しは・・・いろいろ食事制限があるので悩みますね

何にするか考え中です・・・



散歩仲間のリズレオさんから
「ラベンダーの香りのモイスチャークリーム」馬油と
「羊蹄山北海道クリーミー馬油せっけん」をいただきました
(株式会社北海道馬油工房ムニマル)
右手の親指の爪の甘皮が剥がれていつも裂けて痛いママさん
相談したら会社の商品をくれました
塗って毎晩寝てますがおかげさまで数日でかなりよくなりました
とっても助かりました。ありがとう!!
昨日はこんなものを会社のみんなで遅番の子に買って来てもらって食べました
突然食べたくなる東光にあるケーキ屋さん
「ショートケーキ」のジャンボシュークリーム1個150円
これは中くらいの大きさらしいこれよりジャンボもあるそうです
ジャンボサイズは大きさに合わせてお値段もかわります
エクレアのデカくて食べごたえあるけどやっぱりWクリームたっぷりのジャンボシュークリームが大好きです

ダンナと仲良く家で食べました
穴が開くほどみつめているあむえむ
皮のところだけちょこっとあげました
日曜日はみんなでまったりです
トムくんとえむくんのコラボ
タムちゃんとトムくんと対面しましたよ
ぶどうの葉っぱをがじがじするタムちゃん
7日はタムちゃん
12歳の誕生日を迎えますよ



あ、あむちゃん登場してないので


公園の子ガモちゃんも大きくなってきました





みんなで岸辺にあがってぬくぬくひなたぼっこしてたので
思わずパチリ



お天気が続くのであむちゃん&えむくんもとってもごきげんです

あ、先日、会社の社員さんが出張で東京に行った時に買って来たペットボトル。
今、話題のスカイツリーです
ボトルの形がツカイツリーになってっておしゃれ
価格は1本400円
でも話のネタにはちょっと高めの水ですね

まとめて一気に載せたのでまとまりのない記事ですが

最後まで読んでくれてありがとうねー


