興味のない方はスルーしてね


二年前の6月7日
ちょうど招魂祭(護国神社祭)が終わった翌日
にぎやかだった家のまわりも平穏な状態に戻りました
母が突然7日朝、急死しました
死亡診断では心不全
リラ冷えで風邪をこじらせていしまった母
母はリウマチの治療薬の影響で免疫力が普通のひとより低い
風邪にかかったら重症化するって自分でもわかっていたし、
私にその治療をはじめるときも「何かあるかもしれないから覚悟してね」とそっと話してくれたことがあります
亡くなったベットのまわりにはティッシュの山
食事ものどに通らなくてドリンクタイプの栄養補助剤を食事代わりに摂ってたようです
きっとすごく苦しかったんだろうなぁー
私の誕生日だった1週間前には元気だった母
おまつりがあって道も混むし、体調も良くなかった私は
たまたま6日(日)に実家に行きませんでした
あのとき会いに行っていれば少し状況が変わってたのかな?
って今でも悔しくて涙が込み上げてきます
やさしかった母にもう会えなくなって
しばらく心のささえを失った私・・・
母との思い出は今でも私の一生の宝物です
リストラにあったり、交通事故を起こしたり・・・
一番きょうだいの中でいつまでたっても心配手のかかる子だったに違いないです
感謝でいっぱいです
いままでありがとう!!
そしてこれからも見守っていてくださいね
雪でお墓がおおわれてる以外は母が寂しくないように
毎月お墓のお掃除とお参りに行くようにしてます
あれから2年・・・早いものです
実家は神道なので神式の法事にあたる二年祭
来年は三年祭なのできょうだいたちも呼ぶことに成ると思いますが、6月7日(木)平日なので
父が「わざわざ休まなくてもいい」というので少し早いですが
今年は父と私と夫と3人でお参りをすませてきました
雪が多かった今年・・。
墓石や墓誌や灯籠が落ちていたりしていたのを見かけました
ぜんぜんお参りに来ていないせいか持ち主は
まだ気付かれてないようですが、
業者に手直ししてもらわなくちゃならないでしょうね
うちのお墓は無事で本当に良かったです
あいかわずどんどん階段の石が崩れてきてますけどね
かがむのがまだ難しい父にはボーッとしててもらって
お墓のお掃除をダンナとふたりでしました
ダンナがいたのでおかげで掃除が早く終わりました
お墓もきれいになったのでお参りです
神式のお参りをしてお墓をあとにしました
父と一緒に故人を思い出しながらランチをすることになりました
今まで行ったことの無いお店に今日はお初です
旭川1条2丁目にある日本料理「福鶴亭」
一日10食限定のランチ御膳がおすすめだと、
12時よりちょっと早めに到着
まだ駐車場も空いてます
店内に案内され、まだ10食限定のランチ御膳があるというので3人とも同じメニューにしました


予約客がいるからお待たせすると言われたわりには
早く料理が出てきました
お父さんも体調がだいぶ良く、食欲もあるのでとても嬉しそう
私は毎週父の話を聞かせれてるから飽きぎみですが、
ダンナがかわりに話を聞いてくれたのでますますご機嫌!


びっくりしました
そうそう、実家のリフォームも先週行われてました
和室だった1室を床張りにして壁紙も買えました
ここは足腰が弱い父が一階の部屋で寝起きするのに貸しベッドを入れる計画のため、直しました
居間も天井と壁紙の一部が張り替えられました
台所も壁紙を張り替えました
汚れたところが目立つようになっちゃったけどwww
キレイになって少し部屋も明るくなったように思います
きょうだいたちがまた来たら驚くね
本当はお風呂が入れるようになればいいんだけど、
水回りって大規模工事になるよねー
トムは壁をばりばりしない子なので
壁紙新しくなってもしばらく大丈夫だね
今月からヘルパーさんがまた来るようになったので
ちょっと安心です
2年前母にそんなことがあったから、
お父さんには長生きしてもらいたいです
こんにゃろって思うこともあるけど、子供で近くにいるのは私だけ
今の病気もまだ完治してないので早く良くなってね
まだ全快祝いもしてないね
秋の誕生日には喜寿のお祝いもしましょうね
お母さんの分も頑張って長生きしてね

