2022年5月7日、朝8時34分
おはようございます⛅
わりと涼しめな朝
けど、そろそろ毛布とは
おさらばしようかと
まだ使っていた
あんまり絵面が綺麗じゃなく失礼!
今朝はカフェラテに
ポテサラにスナップエンドウです
ポテサラは母が作るとかなり大量なので
毎日少しずつ消費してます
先日末娘のお友だちが
持ってきてくれたスナップくん
とっても甘くてみずみずしくて
美味しいです
毛布を片付けようの話題から
先日少し書いたけど
我が家の長女と長男は
小さい頃からお気に入りの毛布があって
それを息子は今でも使っています
たまには洗ってよと言ってますが
恐らく年がら年中使っていることと
大きな毛布ではないので😅
小さな子供から
小学生になり中学生になり
成長していく過程で
いまだに離せない毛布を見て
私の母親がいつも言ってました
『毛布はお母さんのおっぱい代わり』
GWに帰省していた
妹とその娘Sちゃん
この春から小学一年生です
まだ二人目は授かっておらず
絶賛一人っ子満喫中のSちゃん
まぁこれがなかなか
叔母の私に似たのか
時折ジャイアン子ちゃん😂😂
一人しかいないから
どうしても我が家の娘達と
遊んで遊んで~になり
娘も数日続くとギブアップ
に、なっていて
あぁ、私はお母さんには当分
なれそうにないわ
と

娘はかなりショックを
受けていたのですけど
Sちゃんは一人っ子の方がいいかも
長女の器がないわ!



なんて言って(笑)
我が家の長女から
長女の器という言葉が飛び出し
ちょっと面白かった🤣
少し話しは飛びますが
この一年あいのりの桃ちゃんの
ブログで去年生まれた赤ちゃんの
たろくんの成長が可愛くて
見ておりました
すると1年後の同じ日
5月5日に次男のじろくんが産まれて
また成長ブログが楽しみにだなぁと
思っているのですけど
赤ちゃんの成長が可愛くてハマる😂
年子で同じ日に生まれるって
すごくないですか😂😂
私はあいのりを見てなかったので
桃ちゃんはよく知りませんでした(笑)
芸能人ブログあるあるかもしれませんが
旦那さんもお母さんも
ブログを書かれていて
このブログは桃ちゃんの
お母さんのブログで
昨日読みました
孫のじろくん誕生を受けて書かれた
「お兄さんお姉さんになるということは」
なるほどなぁと読ませてもらった後で
昨日妊娠してるお友だちと話しました
その子はこの度3人目出産で
上には長男くんと長女ちゃんがいます
少し間が離れているので
お兄ちゃんは小学中学年ぐらい
だけど、お母さんが大好きで
赤ちゃん出来たと話したら
泣いたそうです

そんなに大きくても
泣くぐらいの衝撃が走るんだと
私はビックリ!
そのお兄ちゃんは
2つ下の妹ちゃんが出来た時も
泣いたと言います
だけど泣いた後は
あげたオモチャってどうするの?とか、
新しい命の誕生を
受け入れてお兄ちゃんに
なっていったようで
ちゃんと寂しい!って
僕のお母さんが取られてしまう!
それを声に出して泣いて
きとんと訴えた後は、
現実を受け入れ前に進んでいく
なんだかすごいお兄ちゃんだなぁと
思いました
それこそ器がありそうです(笑)
私はというと
下に妹二人が出来たのにもかかわらず
いつまでもおっぱいが
離せない子供だったと言われて
育ちました
私こそ長女の器がなかったのに
お姉ちゃんになってしまったのかも

妹二人には申し訳ないことを
しました💦💦
我が家の子供達は
毛布を代わりにして
お母さんを下に譲り
お姉ちゃん、お兄ちゃんに
なっていったのかもしれません
過去を悔やんだりしてはいませんし
あれはあれですべて完璧と
大きな意味ではわかっているけど
もし今、あの頃に戻れたら
もっともっと上の二人を
抱き締めてあげたいなぁと
思います
お姉ちゃん、お兄ちゃんの
器なるものが存在するのかは
わかりません
しかし
あろうがなかろうが
下に子供が出来た時の衝撃は
かなりのものだろうと思います
旦那の浮気が発覚した!?
裏切られて失恋した!?
それぐらいの衝撃かも
小さい時なら
その衝撃を言葉にすることも
理解することも出来ず
まぁだけど
そんな風にいろんな事を感じて
成長していくんでしょうね
私はお姉ちゃんとして
この家に生まれて来たかったんだと
思います
けどまぁ
私のおっぱいの代わりの毛布
私は言うほど母乳が出ませんでした🤣
ただ単に寂しかったんでしょう
当たり前ですよね
出ないのかよ!?って
母乳の方がとか
ミルクだとなんて
あの頃いっぱい悩みましたが
我が家の三人さんはミルクで
めっちゃ元気に育ちました
きっと一番はお母さんの笑顔なのかな✨
だけど寂しがり屋ジャイアン子が
母になったので
私は笑顔~なんてことも
ほとんど出来なかったけど
なんとか育っています
時間はかかってるけど
母も成長して
今になって向き合っています
寂しいも愛しいも
嬉しいも悲しいも
きっと生まれた時から
いっぱい味わってきて
今があるんだろうな
いくつになったって
自分の感情を抱き締めて
受け止めてあげたいですね
今日も楽しみます!
ちなつ