************
昨日は末娘(中2)の中学校総体で
バレーボールの大会でした
一緒に挑んだ3年生とは最後の試合で
優勝すれば県大会への切符が手に入り
少しだけ今のチームでまだ
バレーができる
そんな想いを胸に挑んだ大会でしたが
結果は3位
残念ながら県大会は行けず
3年生は昨日で引退となりました
娘は後1年ありますが
3年生とは小学1年生の時から
ずっとバレーボールをしてきた仲間です
私もずっと小さい時から
彼女たちを見てきたので
試合を見ながら自然と涙が

ジュニアの時はとても厳しい練習をしてきて
みんなで辛い時間も楽しい時間も
過ごしてきた
週の半分以上体育館に集まり
今思い出しても一言では語り尽くせないような
経験をさせてもらいました
器用な子もいれば不器用な子もいる
気が強い子もいれば優しい子もいる
色んな子供が集まって
一つのチームを作っている
一人で出来ないスポーツだからこそ
学ぶことも多かった
中学校の顧問の先生は
4月に赴任してきたばかり
たった2ヶ月でしたが
今まで試合したことがないような学校とも
たくさん練習試合を組んでくれました
ほとんど喋る事がない静かな先生で
元レスリングの選手だと聞いてましたが
それにしては上品で静かな印象(笑)
試合中子供達にもほとんど強く言ったりせず
ずっとプレーを見ては何やらノートに書き込む
そのノートがあまりにも気になって
何を書いてるんですか??って聞いたら
内緒ですと教えてくれませんでした(笑)
その先生が昨日打ち上げで
こんな話をしてくれました
私は皆さんと4月に会ったのは
初めてではありませんでした
自分は他の中学校のバレー部の顧問として
以前この中学校に練習試合できました
その時体育館へ入ると
みなさんがすぐに駆け寄って
大きな声で挨拶をしてくれて
その姿に感動し
あぁ、この子達を受け持ってみたいなぁと
思いました
するとその後すぐ異動になり
その夢はなんと叶いました
先生すごくない??(笑)引き寄せてる(笑)
私が子供達にあまり多くを語らない姿に
不安になられたかもしれません
だけど、子供達のこれからを思うと
人に言われた事をするよりも
自分達で考えてプレーする事の方が
大切なんではないかと自分で判断し
子供達を信頼して見守る事にしました
本当は優勝したいと思っていたので
今日は本当に悔しかったです
夢が叶って皆さんと過ごせた時間
私は本当に幸せだと感じています
今までジュニアでは
こうしなさいあぁしなさい
という指導法でした
それはそれで良かったんですけどね
初心者だったし、小さかったから
そして、物静かな子が
今回先生に変わって、初めて自分から
自分のプレーについて質問していた
何も言われなかったら
自分でちゃんと考える
自分から求めに行く
そんな姿を見て、ずっと関わってきた
保護者は皆感動してました
ジュニアは厳しかったけど
礼儀や挨拶はとことん仕込まれた
ズルいプレー、雑なプレーを許さず
正々堂々と拾って繋ぐバレー
最後まで諦めないバレー
丁寧なバレー
その土台があったから
こんな素敵な出逢いが子供たちにも
待っていたんだなぁと
どこで、誰がそんな風に想ってくれてるか
わからないものですね
勝とうが、負けようが
本当は関係なくて
その優しさに、爽やかさに
誠実さに、可愛らしさに
みんなの持ってるものが
ただただ素晴らしい
そんな皆らしさをずっと
大事にしていってほしいなぁ
今日の悔しさと今まで乗り越えてきた事を
拾って、そして未来へ繋げていってね
今までありがとう
今日も読んでくださり
ありがとうございました
Chika