***********
昨夜は月に一度の
とりの巣カフェにて
歌のレッスン日でした
最近恒例となった
寝転んでのウォーミングアップ
本当に上質な木を使ってるので
めちゃめちゃ気持ちいい
課題曲のそれぞれのパートを練習
回を重ねるにつれて
段々難しくなるなぁと(^_^;)
教えていただいてるこのお二方
徳島在住シンガーソングライター
ゆりりのお二人
このお二人がね!
めちゃめちゃ凄いんですよ

私このレッスンに参加させてもらって
5回目ぐらいかな
段々わかってきたんですが
とにかく二人とも褒める天才

素晴らしいね!
すごいすごい!
いいね~
一人ずつ歌う場面などにも
常に二人とも自然に褒めてくださいます
自分では言われたこと出来てないって
思ってる時にも
必ず上記の言葉を言うので
出来てるのか出来てないのか
これで良いのかわからない
(笑)

だけどよく聞いていると
じゃあ、今度はもう少しこういう風に
してみようか??
あ、いいね~
そうそうそう~
じゃあ次はこうしてみようか
うんうん、そうだね
いいね!
素晴らしい~
じゃあ○○さんは今度までに
ここを練習してくるようにしてみてね
や、優しい~
人に何かを教える時に
心から褒めるって難しい~(>_<)
ついつい、注意してしまったりして(^_^;)
だけど、昨日レッスン終わって
これで良いのかな?? 言われたこと
できてるのかな??
出来てないなら言ってもらいたいな
こんな事を思ったので
帰りにオーナーふみさんと
レッスン仲間のAさんと話してる時に
私言ったんですね
そしたら、二人とも
そうなんだよ~って言ってて
するとAさんがポロッと
それをそのまま受け取って
自分は素晴らしい~って
思えたらいいんだよね~
って言いました
私ハッとして
あ、ちゃんと歌えなければ
素晴らしくないって
思ってたなぁと
上手に歌えなくなって
素晴らしいじゃない??
声が出るって素晴らしいし
ここに通って歌をうたおうって
思えてるだけでも
素晴らしい
ここに来なくたって
何をしてたって
私たちそのままで
素晴らしい~
何か上手なものと
何かすごいものと
比べてるから
受け取れない
素晴らしいことを
何を基準に捉えてるのか
何と比べてんだって話ですよね
何かそういうの
まだ自分の中にあったなって
気付きました
自己否定してるよりも
自己受容できてる方が
素晴らしい
ネガティブより
ポジティブな方が
素晴らしい
え?ほんとに??
そうじゃないよね
こう考えられた方が
絶対良いよ!
こう出来た方が
絶対良いよ!
そんな事ないよなぁ
それを無意識に自分や他人に
強いてないかな??
自分や他人が今どんな状況にいようとも
そのタイミングを信じるって
そういう事じゃないのかなって
今はその状況で素晴らしい
上手くいってない方が良いって
書いたばかりじゃない(笑)
本当に色んなこと教わります
素敵な人達とのご縁
ありがたいなぁ
今日も読んでくださり
ありがとうございました
Chika