実は我が家 先月から
(ハッキリ言えば ちぇすたのBDから)
我が家のパパさんを筆頭に
お庭DIYやっていたのでした~~~。
枠組み~&基礎打ち~

ブロックも大量買い~~

そして
ブロックツムツム

手前の半円ちゃんは
ブロック積み上げた上に鉄板のっけて
そこに半円ちゃんを使って
耐熱レンガ積み上げて~~~~~
こんなカンジに

手前には 耐熱ブロック
煙突くっつけて
じゃーーーーーん

ピザ釜
とりあえず 完成しましたーーーーー

2月27日に完成して~
2月28日 火入れ式~~~~~

(単なる試し焼き

ためしにモクモク。
薪の煙がすごいけど
煙はもれてないようです、隊長

そしてはいじは
薪の煙がすごいけど
煙はもれてないようです、隊長


そしてはいじは
ピザ生地こねこね
まずは試し焼きしてみたい とのことで
ミニサイズも作ってみました。

まずは試し焼きしてみたい とのことで
ミニサイズも作ってみました。
通常の生地(左の)が約20cm。
ね、ミニサイズ

そんなこんなで
いざ!火の中へ!!(`・ω・´)
そして
一応、焼けたようです~~~

(もすこしこんがりしてても良かったかな

モチモチしていいカンジ~
ってなワケで
ピザ、入りまーーーす

ってなワケで
ピザ、入りまーーーす

焦げ目がつくのを見てるのも また楽しい~
で

で

ノーマルサイズも いいカンジです
そこからお友達が遊びにきたりして~で
たくさん焼きましたよ~~~
(写真が もはや一部しかない
)

そこからお友達が遊びにきたりして~で
たくさん焼きましたよ~~~

(写真が もはや一部しかない

ピザ焼いたラストに
チーズドリアも焼き焼き

楽しく美味しい 火入れ式となりました

ピザ窯自体は もすこし変貌を遂げる予定ですが
今後 いろんな窯焼き料理も楽しめそう

ワタシもいろいろ考えておかなくっちゃ、ですねっ
