節分&立春 | + GREEN PIECE +

+ GREEN PIECE +

ヤンチャなトライボーダーと、お空組の仲間たち。

2月3日 節分おにさん。


あむさんが保育園で作ってきてくれたお面と豆入れも活躍させてもらって

元気に豆まきをしましたぁまめまき。
IMG02887.jpg
まいたお豆は例年通り たいむがパクパク、ちぇすたがパクパクakn

でも 今回は たいむがまたピーピーになったら困るので

たむちんは少しだけにしましたyaaあは



音符音符おにはそと ふくはうち


パラッ パラッ パラッ パラッ まめのおと音符音符


↑あむが 保育園で覚えて おうちでも振り付け付きで歌ってくれた歌ですが

何て言うタイトルなんだろ?




IMG02886.jpg
年の数だけ豆食べて~。

これで風邪もひかないかな?^^


あ、恵方巻は~~

作らず買って来たので 写真ありませーんW

でも美味しくいただきましたよ(∀)





翌日 2月4日 立春梅


立春…暦の上では 春 …よね?


めっちゃめちゃ寒~い立春は

午後から 海沿いの街 はいじ地方でも雪が降り出し

おシゴト終わる頃には道路脇とか屋根とか 3cmくらい積もりだしてて~~~~~sweat*sweat*


やめて~sweat*スタッドレスなんてありませんから~~sweat*

(でも 道路は無事でしたホッ)




帰ると、超ウキウキモードのあむさんがお待ちかねハートぃっぱぃ


子供は嬉しいよね~音符と ふたりできゃぁ~Wハート3っとお外にとびだしあは


小さいながら親子で雪だるまを作っちゃいました雪p

IMG02892.jpg


たいむも 雪と一緒にはい、チーズカメラキラキラ
IMG02893.jpg



?ちぇすた?

こーゆーのは破壊して怒られるのが目に見えてたのでショックこんな姿でごカンベン泣き笑い
IMG02895.jpg
『ん?なんで笑うんだ?』



雪だるまさんは、玄関に置いてたけど 翌朝には殆ど溶けちゃったsweat*

お外に置いてたら もすこしもったかな?



2月の後半に、今年も雪山へ行くので

あむさん、雪遊びはそれまでおあずけね~にゃ