備忘録として 残させてくださいね。
9月26日。
胞状奇胎の1回目の手術から 1年。
いろいろ考えさせられる1日でした。
この日は 千葉の病院の日で 13:30からの診察予定だったので
午前中のうちにわんこを公園に連れて行き(そして事件発生…)
ばたばたしてたら公園をでようとしてた時間とっくにすぎてて
そのあと大慌てで家に帰って それから病院へ車すっとばしてったのですが
すっとばしたおかげですこーし時間ができたので 某ホームセンターのペット館ふらふら
とりあえず今日で最後かな採血もないかな
なんて思ってちょっとるんるんしていたんですが…
いざ 呼ばれて診察室に入ったら~~~
数値は変わらず 基準値(検出値)以下で やったねーーーと喜んでいたんですが~~
先生が
「じゃ、今日も採血して その結果を10月に聞きにきてもらって、それで大丈夫であれば妊娠を許可します」
って今回で許可ぢゃなかったのぉぉぉ
今回の採血分…ってことだったみたいです
ぱァ~どぅんって私の顔なんて気にもせず
1年たったので ってことで超音波検査もして こちらも異常なし。
そして 5年間(ん?1年たったから あと4年ってこと?)のアフターケアーとして
半年に1度 定期的に検査します って。
あとは 妊娠したとして どこで健診して どこで出産…というのは
ここでも 今までのところでもかまいませんよ~ とのこと。
(いやいや 妊婦経験からいくと 近場でいいなら近場のほうがいいですってば)
あとは
胞状奇胎だったって事をそこの先生に伝えること
出産後の胎盤は 検査にまわしてもらうこと
これは必ずお願いね ってことでした。
そんなわけで 来月なかばで一段落つきそうです
ありがとうございます