3月11日で、早いもので あの東日本大震災から1年。。。
1年の歳月を経て
はいじ地方近辺の写真をさせていただきます。
ケータイからだと連打です、ご了承くだサイ
キッチン。足の踏み場もなく しばらく家の中も靴はいてました。
…まだ可愛いほうですね。
恐怖のスタンド渋滞 & 損傷がひどかったはいじの職場…のカベ。
地震で 何かが変わってしまった 街。
隆起、陥没、液状化…それに 津波。。。
あちこち崩れ落ちていたり 傾いていたり。
品薄だったり 一部閉店 のお店。
電気や水にも 困った地区がたくさんでした。




壊滅的な港。
でも 復興にむけてアクションが…

地元のほうも 神社の鳥居が崩壊したり
いろんなおうちの屋根の瓦がおちてしまったり ブロック塀が崩れたり。
実家も半壊。
実家最寄りの駅も損傷がひどかったです。
駅付近は迂回させられた。でも その迂回路も道路がボコボコになっていて。
電車のない駅。あたりまえが あたりまえでなくなってる光景。
電車はいつここまで来れるのか。心配でした。
だから 震災から1ヶ月と5日後、電車が駅に来た時には涙
地震パニックだった

そんななかでの保育園スタート。
不安だらけだったと思います。
だけど、パニックも 長い期間をかけて ようやく克服できたね。
わんこたちも 不安もあったと思います。
特に たいむ
しきりに前足を舐めるようになってしまい 赤くヤケてしまいました。
だけど
何気ない仕草で 私たちに笑顔をくれました。
ありがとう。これからも よろしくね。
あんな出来事が2度とおこりませんように
あのときの思いを忘れないように
ここに 残しておこうと思いました。
被災された方々
避難生活を余儀なくされている方々の1日も早い復興を願って…