

12月2日、午後から保育参観に行ってきましたぁ~~~

親子ともども 人生初の保育参観

お昼寝



…といったかんじのコトを 先生




時間より少し早めに行ったけど、我が家より早く到着した家族もあったし
コドモたちも興奮していたみたいで、お昼寝timeはすでに見られず

おふとんたたむトコロからのスタートとなりましたぁ

コドモたちがおやつ食べるのを 眺め
それから 先生がクリスマスのお話をして、みんなの想像がふくらんだトコロで
Let's 親子制作~~~


さぁ~~、なにができるかなぁ~~~



コドモたちの思い思いの色紙をつかって
チョキチョキ ぺたぺた…

う~ん、この感覚 すんごく懐かしいっ

我が家はね 赤と青。
さてさて、なにができたでしょう~~~~



はい


子供のサンタ(青)は

大人のサンタ(赤)は


木のいすに ヒイラギ



青のは ツリーみたい

…というのも、前日に クラスのみんなで小さなツリーを作ったんだって

みんなのツリーを ひとつの大きな紙に貼り付けたら。。。
ほぉ~~~~~らっ


大きなツリーになりました


これが きっと嬉しかったんでしょうね~

完成したサンタさんと一緒に このツリーの前で家族の写真を撮って下さいました

いい思い出デス

そのあとに おうた歌ってさようならのごあいさつとなりました

先生は緊張しまくりの大変な1日となったでしょうが
私たちには 日頃見る事のできない園生活、とっても嬉しかったです


帰って早速、玄関にサンタさんを飾り…
そしてそして

夜ゴハンのあとには親子制作part.2ですっ

それはなにかというと…

ちょっと前に書いた こないだいただいたくまモン


くまモンって かなり今きてるご当地ゆるキャラなんだって

テレビでも見ましたよぉ~~~

そんなくまモンクッキー、





続いて


並べてみました



(ママくまモンの蝶ネクタイ、マネたかったらしぃ

実は「パパも描く~~~


ホントは ママ作の左側に並んでたんだけど...............

ダメでしょぉぉぉぉぉ~~~


これは


そんなワケで


パパもあとで写真を撮りたかったらしぃのデスが
ふと気づけば



最後に チョコペンのチョコが余ったのでおあそび


おやゆびくまモン

他にも人差し指たいむ&中指ちぇすた描いたり


(写真ないのがざんね~~~ん

でも本当楽しかったです

