




朝方まで雨ザーザーで、本当にやるのか
とっても怪しかったけれど、予報は一時
…むむむ~~
でも、行くだけいってみよ~~~~~
観閲式が始まる予定時刻の1hくらい前に到着し、天候のおかげか
なんとか一般開放されてる駐車場に入ることができ(基地の外ですょ~)
いい場所も確保 あとはパパの風読みがあたれば こっちに離陸してくれるハズ…
草むらの奥、柵のむこうが基地内デス
椅子やら荷物やらを車から運び出して そうこうしてるうちに T-4が離陸(カメラ準備できず)
他にも ヘリなどがずっと基地周辺をパタパタと飛んだりしてたけど
それはあまりに小さくしか撮れなかったので載せられませ~ん
確認できたもので、UH-60、CH-47、それと 初めて見た EC-225(もはや呪文
)
そしてそして いよいよエンジン音が響きだし~~~
F-4 離陸 ヤター
こっちに離陸だぁぁぁ~~~
続けてもぅ1機
ひねりを入れて こちらに機体を見せてくれました~~



続いて飛びましたのは~~~
普段はコチラでは見かけない、P-3C
お~、観閲式なのね~って思っちゃいマスどんなコトしてるんだろ
今度は茨城空港に着陸し、のちに離陸した旅客機
スカイマークでーす
ウィングレッドにマーク発見
パパいわく、他にも色んなマークがあるそぅデス
そしてコチラは水色のこのコ(といっても色が出せてません
百里でもよく飛んでます、U-125~~~
さっそうと飛んでいきましたぁ~
そのあとに なにやら重低音がして…
C-1こちらも普段 お目にかかれないのでウレシ
その次に 最近はいじ地方でも姿を見かけていたコチラの白い機体
KC-767
空中給油ができちゃうんだってその瞬間 見てみたいかも…
そんなKC-767の お し り
ここから空中給油するのかな~(よく分かってない
ちなみに、10月9日(我が家が市民体育祭に行ってる時)に観閲式の予行練習があったそぅで
そのときは このKC-767と、政府専用機が体育祭会場上空を飛んでいったんです
でも 騒いだの、我が家だけでした…
ハナシは戻って、テンションが グヮーーーっとアップしちゃった
お次は コチラ
F-2ですぅぅぅぅ~~~
今回の観閲式、慰霊飛行といぅものを当初F-15が行う予定だったのが
先日の一件でF-2が行うハズだった…らしいのですが
このビミョ~~な天気で 中止になってしまったそぅショボーン
次に飛んだコチラは、我が家だけでなく みんながテンションMax
F-4 のハイレート
F-4ですよこんな急上昇 見たことないぃぃぃぃぃ
爆音ハイレートに、狂喜乱舞でゴザイマス
そして、ラストはやっぱり彼らでしょう
T-4 ブルーインパルス~~~ぅ
こんな雲が重たい空で飛んでくれるかなっと心配だったけど
(天気が悪かったら タキシングonlyで終了とパパ情報でした)、よかったぁ~
このお天気なのでこんなの はなかったけれど
震災後 ブルーがここの空を飛んでくれるのを待っていたので、本当に嬉しいデス
のBDケーキにも描かれた、1番機
も大騒ぎでした
基地上空でスモークを出すので、私たちの上空を通過する頃には スモークも終わっちゃう~~
でもやっぱ、うれし
終わる頃に 青空がのぞきだしたけど このまま終わってしまいました
青空の下でのスモークも見たかったけれど、楽しみはまたの機会に
けっこう 観閲式のプログラム、中止中止だったようで 時間的にも短かったですが
子供連れにはちょうどいい時間だったかもしれませんね~
プログラムの内容は知らないけれど、RF-4とF-15が飛ばなかったのは心残りかなっ
F-15も早く また飛べる日がやってきますよぅに…
こちらもまた、次回までのお楽しみにしておきましょーぅ