
むちゅこ


保育園って場所は 楽しい所


むちゅこの担任の先生が


って言ったらすんなり
トコトコトコ~

。。。えぇっと

振り向きもせずクラスに飛び込んで行ったので
先生と笑いながら
「これから宜しくお願いします

と ご挨拶

それからはいじは 園長代理の先生と面談~

面談終了後、学用品に名前を書いて持ってきてくださいと それが入った袋を受け取り~
むちゅこ、「ママはどこ


と、気になりまくりの心を鬼にして、帰宅しましたぁ。
むちゅこのいない我が家、こんなに静かだったっけ…

可愛い学用品たちに ひとつひとつ名前を書いていき、それを見たとき&使ってるときのむちゅこの嬉しそうな表情を想像して、嬉しい気持ちと…

うーん、嬉しいけれど、フクザツですね

お迎えに行ったときに
その名前を書いた学用品を先生に渡して。
はたして むちゅこは泣かなかったかな

むちゅこは、お昼寝の時間に眠るのが遅くなり
少し 泣いてしまったそぅデスが
あとは元気に遊んでいたそぅな

「また この保育園で遊びたい

「うん


月曜日からの本格的な園生活が楽しみですぅ

保育園の帰りに
今朝渡されたスモックを着せて記念撮影しようと 公園に行きました

桜 咲いてないかな

残念



だけど 違う品種の桜も少しあって そちらが咲いていましたよ~ぉ

思わず むちゅこをベンチに立たせてしまいました


(左後ろ 土嚢袋があるの分かりますかぁ


この桜、オカメ桜っていうそうで、濃いめのピンクが可愛いですっ


川津桜もありましたが こちらはもぅ殆ど葉桜ですねぇ。

もひとつ。
しだれ桜だったかな

ちょっぴり咲いていました


この日は温かかったけど また寒いですもんね。
桜も なかなか咲けないのかな。
だけど ひっさしぶりに お花を眺めた気がします

なんかもぅ そんな余裕がなくなっちゃって~

この公園、毎年お花見会場になってるのデスが
公園近くの駅も復旧するまでまだかかりそぅだし
今年はお花見会場になる予定もなさそぅです。
(あったらちょっとどうなの


だけど こうして綺麗な桜に元気を分けてもらえるのだから
ソメイヨシノが満開の頃 またカメラ持って来ようかな

わんこも連れて。。。ね
