畑の作業、藁処理 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今朝の畑の作業はキュウリの棚の後片付けです。こちらはキュウリのネットを外した状態です。

 棚を全て撤去しました。先日のトウモロコシの後片付けの後のイボタケやらネットやらと一緒に小屋の中の整理がついたら運ぶつもりです。


 夫はコンバインの足回り等の清掃を行っていました。稲刈り、籾摺りなどの様々な機械の整備、清掃、後片付けなどが待っています。今は機械やらお米やらで小屋の中はごちゃごちゃになっており、それらが落ち着いてから、予約を受けていた親戚知人への米発送、取り置き用の保管場所作りなど、夫はこれから忙しい日々になりそうです。
 私は藁細工用の藁処理です。これからは日中殆んど藁処理を行わなければなりません。藁の乾燥のため、車庫の中は藁束で埋め尽くされています。入りきらない藁はコンテナとブルーシートで雨と夜露にあたらないようにしています。晴れた日はできるだけ藁を外にだしたりと、毎日毎日乾燥するまで藁の出し入れが忙しいです。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。