PPバンドはけご(82)、畑の作業 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 PPバンドはけご作製、完成したのは模様編みはけごの中サイズ 模様d-オーカー-緑 です。





 今朝も野菜の収穫から始めました。キュウリ、ナス、ピーマンを収穫しました。先日からずっと気になっていたのですが、今年のピーマンの先が、どういうわけか腐ったようになってるものが非常に多いです。調べてみたら尻腐れ症というカルシウム不足による生理障害なんだそうです。高温、乾燥によって引き起こされるらしいのですが、まさしく我が家のピーマンはこれによるもののようです。最近は大分少なくなってはいますが、最初は全てそうなっていました。


 収穫の後は里芋の草むしりです。娘が手伝ってくれました。


 今日も朝から暑いです。何でも米沢市は今日37℃になったとか、とても外仕事ができる状態ではありません。一応家の中ではけご作製をしていますが、それでも30℃、窓用エアコンと扇風機をフル回転していますが、全然効きません。とてもだるくてはけご作製というよりもゴロゴロしている時間が長くなっています。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。熱中症にはくれぐれもご注意下さい。


 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※