今日はアスパラの芽を切ってから、ハウスの後片付け、午後からはじゃがいもとアスパラの草を小さな管理機で取りました。

ハウスの後片付けは先日苗箱を片付けたので今日は苗箱の下に敷いていたビニールを干しました。2枚重ねているし、大きいので一回で干せるかどうかわかりませんが、とりあえず広げ、その後、プール状に利用していた鉄管も片付けました。娘が手伝ってくれたので助かりました。

今日は機械で畑の畝間の草をとりましたので、明日にもじゃがいもの畝の草をむしり、土寄せをしたいと思っています。ハウスの方は今日干したビニールを片付けることが出来れば、ハウスの屋根と側面のビニールを片付けることが出来るのですが、肥料の入っていた段ボール箱をどうするかが悩みの種です。去年は中のペースト状の肥料の残りに水を入れて撹拌しそれを畑の肥料として使えるので、あちらこちらに配ったのですが、やはり面倒なので今年は欲しがらない方が多く、大分残っています。段ボールは、潰して資源ゴミとして出せるのですが、とにかくそのままの状態で知人に配りたいらしく、なかなか口を出せないのが常です。
最近は、はけご作製にも身が入りません。外仕事を行うと疲れるので、今までは夜に作製する事が出来たのですが、最近は何にもしないでテレビを見ている方が多くなりました。フリマの方もまだはけご出品の再開はしていませんので、注文も入りません。そろそろ再開しようとは思っていますが、一つ一つしなければならないし、フリマの種類もあるので、ゆっくり行いたいと思っています。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。