猫ちぐら作製、入口部の側面こぶ終了しました。2つのこぶを終了するのに2段編まなければならないのですが、この猫ちぐらの場合、1段編むのに3時間位かかります。1段続けて編むことは出来ないので休み休み編みます。そのため、4時間以上かけて1段を編むので、夜だけ編んだ場合1段しか編めません。それではなかなか進まないので、藁処理しながら日中も編んでいます。


昨日の夜半からまたまた雪が降り、今日は雪が降ったりやんだりでなかなか積雪量が減らない状態が続いています。もうすぐ3月、でも米沢はまだまだ春は程遠いようです。
今日も私は相も変わらす藁処理と猫ちぐら作製、夫は確定申告は終わったようなのですが、何やら良く分からないのですが、眼鏡をかけながら深刻そうに書類作製中です。農家の提出書類って意外とあるんですね。ぶつぶつ言いながら、机と畳に書類を沢山並べてにらめっこしています。いつもそれらが終了した後の乱雑な書類の山、捨てて良いものかどうかも分からないため手をつけることができず、暫くそのままにしていますが、片付かないので、捨てると怒るので結局段ボール箱につめてしまいます。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。