猫ちぐら作製、こぶ2個目作製の手前まで編みました。夜編むだけなので遅々と進みません。日中も編み進めないとなかなか1段も編めないようです。


今日も代わり映えのしないブログになりましたので娘宅の猫写真です。

最近は天候も曇りがちな天気のため、午後3時を過ぎると暗くなってしまいます。そのため、殆んど3時か4時には藁処理を止めてしまいます。 その後はテレビを見てのんびりするか、猫ちぐらを編むかしているのですが、米の色選かけのときから、腕に違和感があり、続けて編み続けると少し痛みが出るため、休み休み編んでいます。30kgの米を何回も持ったときに捻ってしまったのか右腕だけがおかしいのです。通常は特に痛いとかはないのですが、力の入れ加減で痛みという程のこともないのですが、何となく左腕とはちょっと違うように感じます。歳のせいか治りが遅いようですが、そのうちもとに戻ると思います。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。
※※※※※※※※※※※※※※※※
猫ちぐら、藁いずみ(飯櫃入れ)、はけご(PPバンドかご)出品中
https://jp.mercari.com/user/profile/521563816
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
https://minne.com/@amu-like
https://www.creema.jp/creator/8946142/item/onsale
https://amu-like3084.wixsite.com/website