ニンニクの植え付け | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日はニンニクの植え付けを行いました。昨日、夫が長芋を収穫した場所に大きな畝を作ってくれました。この場所は水捌けが良くないので、去年からこのように畑の半分の土を高く盛り上げてとても大きな畝を作りそれが成功してとても大きなジャンボニンニクを収穫することができたので、今年も同じように作ったようです。
 昨日農家の店から穴あきマルチを購入してきたのでそれを利用しての植え付けです。一度こちらを利用しすべての穴にニンニクを植え付けた時に、ジャンボニンニクが普通の大きさのニンニクとかわりない大きさになった時がありましたので、一つ起きに植え付けました。去年は穴の間隔が離れているのを使用したのですが、今年はなかったのでこのぐらい離せば良いかなあと思いました。マルチの説明文には玉ねぎ、ニンニクとありますので、本当は穴の間隔でも大丈夫なのかもしれませんが、やはりジャンボニンニクが普通サイズになってしまってはガッカリするので、念には念を入れてです。


 その後は籾殻を掛けました。芽が出にくくならないかなあとも思いましたが、夫が去年も掛けたと言ったのでそうだったかなあと思いながら見ていました。


 今日は衆議院議員の総選挙、朝ごはん前に夫と二人で投票してきました。最近、めっきり朝晩が寒くなり、外仕事に行くのになかなか腰がたたず、ゆっくりしてからになってきました。今日もニンニクの植え付けに行ったのは10時過ぎてからです。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。

 ※※※※※※※※※※※※※※※

猫ちぐら、藁いずみ(飯櫃入れ)、はけご(PPバンドかご)出品中


https://jp.mercari.com/user/profile/521563816


https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9


https://minne.com/@amu-like


https://www.creema.jp/creator/8946142/item/onsale


https://amu-like3084.wixsite.com/website