長芋掘り | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日は朝から長芋掘りです。夫が朝ごはんになかなか戻ってこないので何をしているかと思ったら、電話がきてなんと既に長芋掘りを開始しているとのこと、その為、ご飯は後回しにして行ってみました。
 本当はバックホーがあれば便利なのですが、我が家はトラクターのバケットで土を掘ります。その後は手堀り、殆んど全て夫が行うため、私は掘った長芋の土を払ってコンテナに入れるくらいで殆んど見ているほうが多い状態です。手堀りに入ってからも1ヵ所掘るのに15分前後かかり、酷いときには30分もかかる場合があります。何しろ長芋は1本だけという訳ではなく複数本が1ヵ所に生えているため、慎重に手堀りしないとすぐ折れてしまうため、本当に時間がかかります。私は特に売りに出す訳ではないので、折れても構わないのですが、夫はこだわりがあり、出来るだけ折らないようにと慎重に掘っていました。

 粘土質の土なので長芋に吸い付くように土が張り付いています。


 途中お腹が空いてきたのでご飯を食べにいきましたが、朝ごはんと昼ご飯が一緒になってしまいました。






 やっと終盤になるころには暗くなってきて、ライトをつけての作業です。夫が腰が痛いと言っていたので何度も残りは明日にしようと言ったのですが、結局最後まで掘ることになりました。終わったときには真っ暗になってしまいました。


 家に戻ってみるともう6時はとっくに回っていました。

 私は大した仕事はしていませんが、ただ見ているだけで疲れてしまいました。夜ご飯の支度も疲れてしまい、簡単なもので準備しましたが、早速掘ったばかりの長芋をすり、もう一つは千切りにして準備しました。これから夜ご飯です。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。

 ※※※※※※※※※※※※※※※

猫ちぐら、藁いずみ(飯櫃入れ)、はけご(PPバンドかご)出品中


https://jp.mercari.com/user/profile/521563816


https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9


https://minne.com/@amu-like


https://www.creema.jp/creator/8946142/item/onsale


https://amu-like3084.wixsite.com/website