猫ちぐら作製、入り口部分の上部も終わりました。

毎回、入り口部分の上部の右側がどうしても少し角ばるのですが、紐で縛ってみたらそれがいつもより少し軽減されました。毎回、ここが原因で屋根部分の丸みが平均的に行かず、その調整を編みながら何とかしていくのですが、今回はもしかするとそんなに苦労しなくても大丈夫かもしれません。

今日は午前中、かごバッグとお米の発送を行い、その後は干し柿の皮剥きを行いました。午後からは通常の藁処理です。これからはニンニクの植え付けと秋野菜の収穫は残っていますが、夏場のように草むしりを行うこともなくなりました。勿論、草は生えてはいますが、白菜は今年あまり良くないので諦めていますし、大根は少々の草が生えていてもあまり問題ないので無理しないことにしました。これからの一番の難関は長芋の収穫でしょうか。これも夫がトラクターのバケットで掘るので夫次第です。出来れば、あまり寒くならないうちに終わればなあと思っております。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。