猫ちぐら作製、入り口部のこぶ6個になりました。今日は芯まで処理した藁でどのくらい編めるかということで藁処理をしないでずっと編み続けていましたので大分進みました。

1週間位前から一羽の烏骨鶏が歩けなくなってしまいました。夫は可哀想だからとゲージの中に入れ家の中で飼育する事にしました。鳥小屋から烏骨鶏を出し、シャワーで体を洗いゲージの中に藁をしき烏骨鶏を入れました。
我が家の烏骨鶏は最初は友達から頂きましたが、半年位飼育した頃鳥小屋の網を破りいたちと思われるますが、小動物に殺されてしまいました。その後2018/4/13に3羽のひよこを買い飼育してきたのですが、カラスに1羽襲われ、またまたカラスに1羽襲われ結局1羽だけ残ってしまったので2018/10/13にまたまた、ひよこのメス5羽とオス1羽を購入し、残されたメス1羽とともに飼育してきました。
オスを入れてから威嚇してくれるのか今までとは違い長生きにはなってきたのですが、それでも猫やカラス、熱中症などで1羽減り2羽減りして最近はオスを含め3羽しかいなくなってしまいました。そのうちの1羽が歩けなくなったのです。
今日も曇りがちの天気でした。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れさまです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。
creema