猫ちぐら作製と藁処理 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 猫ちぐら作製、屋根部分の作製です。完成間近で綺麗な湾曲になってきました。最近の猫ちぐらは屋根部分を作るとき出来るだけ綺麗な円形になるよう心がけていますが、そのせいか理想通りの湾曲になり何となく嬉しくなります。ただ、編み目の減らし方や藁の〆具合で、若干歪む時もあるのですが、何とか円形を保てるように修正しながら編んで行きます。今回も何度かありましたが、ほぼ円形を保つことができました。


 癒しの猫写真です。



 今日は午前中から藁処理することができました。2時頃までは何とか明るいのですが、それを過ぎると段々薄暗くなり藁の色が見にくくなってきます。ある程度の色づきの場合、使用するのですが、あまりに濃い茶色になってしまった藁や細い藁は、芯で編むときの中藁に使用します。

 午前10時頃から午後2時頃までは比較的暖かいのですが、その時間以外は大分寒くなってくる今日この頃です。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。

 ※※※※※※※※※※※※※※※


minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。