つや姫籾摺り、秋の味覚 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日は農協出荷分のつや姫の籾摺りです。本当は全て終了したかった夫が体調悪いのか時々中断、結局、途中中断になりました。無理もありません、30kgの米袋を何回も積まなきゃならないのですから。また、明日かな。


 今朝は栗拾いです。姉宅の栗のように大きくはありませんが、私が栗好きなので夫は栗の木を2回も虫防除してくれました。姉宅から沢山栗をもらったのでそんなに私も食べきれないのですが、やっぱり拾わないと具合が悪いので拾ってみたのですが、あまりにも沢山ありすぎてまた明日にしようと思ったら、夫がやって来て一緒に拾いはじめたのでやめられなくなってしまいました。バケツに4、5杯、毎年毎年段々栗の木が大きくなってきたので収穫は年々多くなってきました。でも、この栗の木、田んぼの耕地整理にかかっているのでいずれ田んぼになってしまいます。栗にも色んなレシピがありますが、私は何と生栗が一番好きなんです。その為、自分の家に栗の木があると拾ってすぐの栗を食べることができるので便利です。


 こちらはアケビです。中の白い実は甘くて美味しいのですが、グロテスクなためか私以外だれもたべません。インターネットなどで見ると種を出すと記載されていますが、私は種ごと食べます。でも特に具合が悪くなったことはありません。


 山形ではアケビの皮は、中に味噌詰めして揚げ食べます。勿論味噌だけではなく、好みでキノコやひき肉を混ぜて詰めます。我が家では豚ひき肉、舞茸、味噌、砂糖で甘じょっぱい味付けで揚げます。アケビの皮はほろ苦いのですが、美味しいです。

 私が作ったものですが、あまり美味しそうには見えないかも。


 先日テレビをみていたら、アケビはダイエットに良いとか何とかと言っていましたが、これは、秋にしか出回らないし、続けて食すことは出来ませんので効果を試すことはできませんね。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。


 ※※※※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。


minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。