今日は義母の13回忌法要、といっても夫と私と孫娘だけで和尚様にお経をあげて貰うだけの簡単なものですが、それまでの間に野菜の収穫だけ行いました。
今日もトウモロコシ、キュウリ、レタス、トマト、ナスなどです。

それが終了してから、和尚様がくる前にトウモロコシと枝豆をゆで、漬物、果物を準備し和尚様を待ちました。
お出でになってからお経をあげてもらい、卒塔婆を頂き法事は終了の簡単なものです。お葬式も最近は家族葬が増え、法事も一周忌までは親戚の方も集まり会食など行うことも多いですが、その後は殆ど家族だけで執り行うことが多くなりました。昔と違って今は本当に簡素化されています。この辺はあまりありませんが、最近は墓じまいを行い、お墓に埋葬することもなく樹木葬や海に散骨することか多くなってきたようです。核家族が増え昔と違って家を継がなければならないとか、家を守らなければなどもなくなり、家族相互の関係も希薄になってきました。その関係でお墓を持たない家族が多くなってきたのでしょうね。それが気楽なのかもしれませんが、なんとも寂しい世の中になってきたように思います。
皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※※※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。

minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。