PPバンド製はけご作製、田んぼと畑の作業 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 PPバンド製はけご作製、完成したのは格子編みはけごの小サイズです。メルカリ注文のはけごでしたので、今日郵便局から発送しました。


 今日はヒメノモチの網掛けです。うる米の穂が出る前にもち米の穂が出揃うため、雀の恰好の餌になり食べられてしまいます。もち米を作付けしている人はあまりいないので沢山の雀がやってくると大変なので最近は網掛けをし、予防しています。今日、この田んぼに網をかけはじめたのですが、小さすぎるのと大きな穴が空いているため、明日にも別の網をかけるつもりです。なかなか面倒でこの網を広げるだけで大分時間がかかってしまいました。


 次はトウモロコシ畑の電柵の電線を回す作業です。こちらもトウモロコシの毛に色が付きはじめたので早めに設置しないとハクビシン等の小動物に食べられてしまいます。電柵は草がかかってしまうと効果が半減しますので電柵周りの草むしりを行ってから電線をぐるぐる巻きにしますが、中腰で行うため、腰痛持ちの私には休み休み行わないと大変です。
 今日、電線を回したので器具を設置すれば完了です。収穫時期に設置します。残りはカラス対策のキュウリのネットと獣避けのネットを繋ぎ合わせる作業が残ってます。こちらも早めに行わないといけないので草むしりはその後になります。


 今日は、草むしりよりも早めに行わないと折角の収穫が半減してしまうのでその対策を先に行いました。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。


 ※※※※※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。


minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。