小物入れ後二段位で一個は終了しそうです。三個一組なので、もう2個作るつもりですが、冬中に終了はもしかしたらできないかもしれません。特に急いでいるわけでもありませんので出来上がるまでの間、コピー用紙とか、事務用品入れにして使用したいと思ってます。お花をする人だったら、花瓶入れにしてお花を飾ると面白いかもしれませんが、あいにくお花を習ったことないので私には無理ですが、お仏様の花瓶入れを作って見ようかななんて思ったりもしました。色々考えて見ると面白いものが出てきますね。猫ちぐら売れるようになるまで手を鈍らせないように、様々家のものでも作ってみようと思っています。

先日、農家の店に確認したところインボイス制度に加入しなくとも取り引きできるとの事でしたので、無理してインボイスの番号取得はやめることにしました。最初、その制度に加入しないと取り引き出来なくなると思って税務署に加入方法を確認し、封書で手続きできるところまでは行ったのですが、やらなくても良いようです。請求書の計算方法とか、2年後だったか3年後に消費税をおさめる方法とか考えなくてはと思っていたので助かりました。
しかし、はけごの材料費の値上がりが激しいため、原価計算をしてはけごの価格の値上げを考えなければなりません。また、大きさも大中小を重ねられるような感じに作製変更したいと思っていますので、いつもなら3月からはけご作製を行うのですが、2月頃からぼちぼち作製開始したいと考えています。去年は、全部で150個以上作製したのでとても忙しかったのですが、値上げをすると売れなくなるかもしれませんが、仕方ないと思っています。
皆さまは、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。
https://amu-like3084.wixsite.com/website
minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。