今日は皮膚科の予約日のため、皮膚科ともし早く終了したら耳鼻科も受診しようと午後から出かけました。予約は2時で会計が終了したのが3時頃でしたので、耳鼻科に十分間に合うと思い受診したら、意外とこちらの方が混んでいて薬をもらって帰宅したのが5時頃になってしまいました。
藁いずみ風スツール作製、中に入れる小さな藁いずみの受けの方が完成しました。以前作製したものより大きめになりそうです。


こちらは藁の芯で作製している猫ちぐらです。いつも作製しているものより本数を少なくしていますが、細かくでとても綺麗です。ただ、時間がかかりそうですし、入り口部や屋根の最後の〆がうまくいくのかわかりません。信州猫つぐら保存会のとても綺麗な猫ちぐらを見て挑戦してみたくなりました。時々私が出品しているフリマにとても綺麗な猫ちぐらがでているのですが、その方の猫ちぐらも信州猫つぐら保存会の猫ちぐらとそっくりです。ただ、この方のはもしかしたら、藁の芯ではなくはかまを取った藁で作製しているのではないかと思いますが、特徴的な入り口部の編み方は殆ど同じですので、信州猫つぐら保存会の方に編み方を教わったか、そちらで修行したのではないかと思います。私も真似してみようとは思いますが、果たして綺麗に出来るかどうか心配ではありますが、何とか近づけるよう頑張りたいと思います。

今日の午前中はいつもの藁処理です。これから春まで行いますが、あまりに沢山の藁で終わるかどうか疑問です。
今日、以前minneで作製した藁いずみの購入者様からお礼のメッセージが届きました。多分お寿司屋さんではないかと思いますが、使用している写真まで添付してくれました。喜んで頂けて嬉しかったです。
皆さまは、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。
https://amu-like3084.wixsite.com/website
minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。