藁処理 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 毎日毎日藁処理です。一本一本処理していくのでなかなか進みません。今年の藁は、コシヒカリ、雪若丸、つや姫の藁を確保しました。頼みの綱で草丈の長いコシヒカリは倒れてしまったせいか、あまり良くありません。つや姫は細く短く、雪若丸は草丈は短いのですが、こちらは何とか使えそうな藁が多いようです。インターネットでは、節を揃えて同じ長さでカットしているようですが、編むとき捻って流すだけなので特に揃えるということはしていません。ただ編むときは節を揃えて編みます。今まで、毎日藁処理をしてこのぐらいしか出来ていません。乾燥もただ雨に濡れないようにしただけでしたので、藁の色はまちまちです。インターネットで藁いずみを作製している方は24時間以内に乾燥機にかけるとか、そうすれば、綺麗な藁に仕上がるでしょうね。羨ましいですが、しかたありません。その方はその藁ですぐ編む訳ではなく一年寝かして藁本来の色が出てから編むのだそうです。こういったことは場所も設備もかかり採算があうのかどうか、なかなか大変なのではないでしょうか。



 今日は明日の米発送に備え、お米の袋詰めを行いました。もち米のヒメノモチは出品数も少なかったので完売しました。うる米のつや姫とコシヒカリはこれからでしょうか。つや姫はボチボチですが、コシヒカリは出品者が多く1日最低2回は出品しないと目に入らないようです。今日もこれからまた出品しようと思います。

 皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。

※※※※※※※※※※※※※※

  私のホームページです。

https://amu-like3084.wixsite.com/website 

 

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

 

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。