今日は朝から雨、米の作業も終了したし、はけご作製も終わったので、テレビを見ながら栗のかわむきです。実家の母や姉は渋皮煮をするのですが、我が家では、私以外誰も食べません。そのた、渋皮も剥いて甘煮をします。娘もやって来てかわむきを行いました。栗が小粒なのでこのザル一杯にするのに半日以上かかりました。娘に剥いた栗の1/3を栗ご飯用にもっていかせ、残りは全て甘煮を作ったのですが、あっというまに食べてしまいました。甘煮は渋皮がないと半分以上が煮崩れし、見た目はあまり良くありませんが、食べてみるとなかなか美味しいです。渋皮煮は何回も水を取り替えて作りますのでとても時間がかかるのですが、渋皮を剥いた栗は、弱火で煮てもかなり短時間で出来上がります。栗はまだまだたくさんあります。渋皮も乾いてしまい、削ることができないため、殆ど包丁で剥きました。

今日は、スマホでメルカリとラクマに米の出品を行いました。出品したのは、つや姫、コシヒカリ、ヒメノモチです。一つ一つ、キロ数別、種類別に登録しますのでなかなか時間がかかります。
皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
私のホームページです。
https://amu-like3084.wixsite.com/website
minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。