PPバンド製はけご作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

  今日完成したはけごです。格子編みの小サイズになります。最近のはけご作製は一つ一つ作製している訳ではなく、道具とくに洗濯ばさみを片付けないで、外したらまだ完成しないうちに別のはけごに洗濯ばさみを使うというような感じて、二個から三個同時に作製しています。






 洗濯ばさみは こんなふうに使用しています。


 夫は今日農家の店に種まき用の土を購入するとのことで、私もついていきました。
 こちらがはけごを卸している農家の店です。夫が農業資材を大量購入する関係からまだ作って間もない頃から無理にお願いして置いてもらうようにしました。最初は下手なせいもありますが、あまり売れることはありませんでしたが、最近は4月~10月まで60~70個近く売れるようになりました。今年は100個を目指して作製したいと思っていますが、平均的に1日1個以上作製するのは相当大変なので無理かもしれません。

 こちらが私が作製したはけごです。お店入口前に設置しているテントの中にあるので、来店すれば必ずといっていいくらい通る通路です。前はあまり目立たないお店の奥におかれていたのですが、二三年前からこちらの目立つ所に置いてくれるようになりました。


 今日苗箱の土入れ作業するのかと思いましたが夫は様々用があるようなので、私は今日もはけご作製です。こちらの店は店長の裁量で地元枠のような感じではけごを置いてくれるのですが、大手のホームセンターやペットショップなどでは、融通が利かずなかなか猫ちぐらを置いてくれる店は見つかりません。道の駅ですら断られてしまっては為す術がない現状です。フリマでも沢山の方が出品されているので、なかなか売れませんし、やはりブランドものにはかないません。最近は関川村でも業務拡張としょうしてフリマにも出品しているようです。作製していては楽しいのですが、こう売れないようでは、今年の秋の藁確保はどうしたらよいか悩ましいですね。

 皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※※※※※※※※※※※※※※※
  私のホームページです。

 

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

 

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。