はけごの精算、雑木の処理、畑の作業 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

は 今日、午後から農家の店に卸しているはけごの精算に行ってきました。年2回精算しています。今年は、農家の店に野菜苗が並ぶころ一番人出があるのでその日を中心にはけご作製を行っていました。去年の売上より3万ほど多く売り上げました。はけごの個数も53個、一人で作製するにはなかなかのものです。その他フリマ注文の分もありますので本当に頑張ったと自分を褒めてしまいました。。

 今日午後から、夫が雑木の処理をするとのこと、危ないから見ててくれとのことでしたので、処理作業をずっと見ていました。本当に危ない作業です。先日、夫は田んぼの日陰になるから、山の雑木を切ってくるとのこと、それが用水路と道をふさいでしまったのです。二日かけて枝を切り落とし、今日大きな丸太をどける作業でした。なんとか無事作業は終了しましたが、危ないのでやめてほしいです。



 二つ切り株を切ってもらいました。一つは藁打ちに一つは畑のイス代わりです。


 今朝はトウモロコシの欠株に苗を植えつけました。そのごトウモロコシの草取りです。植えつけ作業の後なので、また、網のなかにはいるのが嫌だったので一番端の草取りを行いました。




 こちらは、ブロッコリーの草取りです。


 最後に里芋の草取りを行いました。
 

 今日はキュウリ、ナス、ピーマンの収穫をしました。


 こちらは、昨日つけたカリカリ梅です。水があがって来ました。後数日間発酵するまでビンを揺すってかき混ぜます。


 こちらは円座作製です。約半分〆の編み方が終わりました。ここは、とても時間がかかります。
 

 今日は、藁打ち用の切り株をもらって嬉しかったのですが、やっぱり危ないから雑木を切るのはやめて欲しいと思います。

 皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。





※ドーム型猫ちぐら二個、おわん型猫ちぐら二個、工法をかえましたので、以前の工法の猫ちぐらをメルカリ、ラクマ、minneの出品価格を下げました。よろしかったらいかがですか?※※


※※※※※※※※※※※※※※※※※

minne、メルカリ、ラクマ 出品中

(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)

https://minne.com/@amu-like

https://www.mercari.com/jp/u/521563816/

https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9

出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。