猫ちぐら作製も天井部分半分以上進みました。まあまあの出来です。関川村で見学したとき、一段の藁束はもう少し太かったようなきがします。一本一本の藁が我が家のより太いのか、それとももしかしたら藁を足しているのか。藁を見たとき、兎に角白い藁ではありましたが、太さはあまり変わらないようなきがします。やはり、藁を足しているのかもしれません。まだまだではありますが、職人さん作製に少し近づいたようなきがします。最後の〆が上手く出来ればですが。

今日は、午前中フリマ注文の米発送、通常平日のみの発送をしているのですが、急いでいるとの事で市内の郵便局まで行きました。ヤマト運輸を使えば土日関係なく発送できるのですが、メルカリ便やラクマパックを使ってもヤマト運輸の場合、郵便局より大幅に高くなるのでお米発送は郵便局からだけにしています。例えば今回20kgのお米でしたが、郵便局の場合、袋詰めのままで発送でき、100サイズの料金になります。ところがヤマト運輸の場合、箱詰め発送でしかも我が家の場合、お米の正味20kgにしていますし、更に袋と箱の重さが加われば20kg超えますので160サイズの料金になってしまいます。たとえ中身を減らして箱の重さを含めて20kgにしても140サイズの料金になり、郵便局よりも数百円送料が多くなつてしまいます。できるだけ安く提供できるよう郵便局から、しかも袋二枚重ねた袋詰めで発送しています。
今日は、藁処理を少し、後はテレビを見ながらのんびり過ごしていました。
皆様は、いかがお過ごしでしたか。お疲れ様です。
※※※※※※※※※※※※※※※
minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。
直接のお取引をご希望の場合、コメントお願いします。