昨日の夜は、孫娘2人の学校、塾送迎であまり猫ちぐら作製は進みませんでした。現在、底面から側面にかけてのカーブ部分です。底から側面に垂直に立ち上げても良いのですが、最近カーブをつけて立ち上げています。藁の芯だけで編んでいる時は10数段あむのですが、はかまだけとった物は10段ぐらいでカーブ部分にきました。

ブログネタがないので、娘の猫ちぐら作製写真をのせます。こちらは娘の猫のために編んであげました。時々、藁処理手伝ってくれたのでそのお礼です。娘には、新聞紙、障子紙、藁とあげたのですが、紙のものは直ぐ駄目になったようです。藁のは最初作り始めたものと少し経った頃にとドーム型のは二つあげたのですが、さすが7匹の猫、カリカリ爪研ぎしてボロボロになったとのこと、その為おわん型をやりました。こちらは、あまり爪研ぎしないそうです。

今日、午後から姉の所でお茶してきました。姪が最近羊毛フェルトを始めたようで、姉も一緒にチクチクしていました。私も少し興味はあるものの、はけごに猫ちぐら作製で手がまわりそうないので始めていません。
皆様、今日もお仕事お疲れ様でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
minne、メルカリ、ラクマ 出品中
(PPバンドかごバック、PPバンドはけご、猫ちぐら、おわん型猫ちぐら、藁いずみ)
https://www.mercari.com/jp/u/521563816/
https://fril.jp/shop/fa8edf11a3c87a35498e4dc4b782fca9
出品手数料、送料などがフリマ様によって違いますので、価格設定も違います。
直接のお取引をご希望の場合、コメントお願いします。