先日から、野菜の花の写真を撮影していますが、きっかけはブロ友さんからのコメントをいただいてから撮影してみようという気になりました。今までは、野菜の花に興味を持つ事はなかったのてすが、いざ気をつけてみますと以外と可憐で可愛いい花が咲いています。
今日はナスとトマトの花を撮影してみました。


連日の雨で嫌になっている今日この頃ですが、今日も同じように降ったりやんだりでした。朝、畑に出た時は小雨が降っていたのですが、ナスの大きさも気になり、ナス畑に出向き収穫してきました。こちらの方では、丸ナスは小さいうちに漬物にするからです。ナスの収穫後には、キャベツがなくなっていたのでキャベツを収穫しました。キャベツは連日の雨で玉が腐ってしまいましたがその中でも良いものをえらんでみました。


今度は、キュウリの畑に行きキュウリの収穫をしました。キュウリは、出来るだけ毎日収穫しないとすぐ大きくなってしまうので、土砂降りでなければ毎日収穫します。その後枝豆の周囲の草取りをしました。


雨は、小雨になったり止んだりしていましたが、ナス畑の草が気になり、またナス畑に戻りました。この畑に植え付けている里芋の草取りをしました。ご覧の通り草で埋まっています。連日の雨で、この場所はぬかるんで入る事がてきず、ドンドン草が伸びてしまいました。かなりの時間、この場所の草取りを行いましたが、先日草取りした所と合わせても半分以上残ってしまいました。植え付けたのも遅いためまだ芽がでたばかりです。ご近所さんの里芋は70cmぐらいの大きさになっています。山形名物、芋煮会の時期には収穫出来そうもありません。

今日も雨が降ったりやんだり、せめて5日ぐらい雨が降らないで欲しいと願う今日この頃です。
皆様、今日もお疲れ様でした。