藁いずみ完成、再び藁いずみ作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 先日からフリマ依頼の藁いずみやっと完成しました。今回は、おひつが受けの高さより少し高めになっているため、蓋の高さを少し高めに作製しました。多分、おひつを入れて蓋をすると丁度良い感じになると思います。今回の藁いずみ注文は、5合と7合のうち5合だけを作ってほしいと依頼されていましたが、藁が余っているので7合も大丈夫だとコメントしたのですが、必要との返事を頂けなかったというか、もしかしたら私の勘違いで5合か7合のどちらかの依頼だったのかもしれませんが、とにかく藁が余っているので別フリマで注文依頼が来ていた方にコメントし、再び藁いずみ作製をすることになりました。次の藁いずみはちょっと大きめサイズのため、現在未処理の藁のほとんどが必要となります。今は、作成前の藁処理中です。
 

 
 
 
 
 今まで作った作品集です。今回で17個目になりました。
 
 
 
 現在残っている藁です。次の藁いずみを作れば殆ど残らないため稲刈り前はもう依頼を受けても新しい藁で作製することになります。もし、少し残ったら、娘の猫のために途中まで編んでいたおわん型猫ちぐら作製に回す予定です。
 
 
 今日も、暑い一日でした。畑はカラカラです。夫は、田んぼの除草剤散布が終了したので田植え機の洗浄を行っています。
 
 皆様、今日もお疲れさまでした。