藁いずみ作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今日も一日藁いずみ作製です。内径の直径が23cmと小さいので進み方も早いです。側面の高さも内径で14cmと短いため、早くも受けの最後の一段を残すだけになりました。受けが終了すれば蓋のみです。今日、段ボール箱の工場に箱を注文しようと思ったのですが、もしかしたら7合分もと後から言われても、箱が二つになってしまえば送料が高くなってしまいますので5合用一つでよいかどうか確かめのコメントを入れました。まだ、ご返事来てないので注文はしていません。箱の出来上がりが発注してから1週間待たなければなりませんので、出来上がっても箱が出来上がるまで少し待たなければならないかもしれません。
 
 
 
 
 
 

 
  先日、孫と一緒にナス苗を植えたのですが、夫に枯れかかっているといわれ慌ててみに行きました。この畑は、用水路がちょっと離れた場所のため、植えたときに一回水をかけただけでした。通常、一回たっぷり水をかけるとよほどのことがない限り、朝露だけで殆ど大丈夫だったので今年もそのままにしていましたが、ここ数日暑い日々が続き、昨日の山形は33°とか、雨の予報があっても雨は降らずカラカラ天気でしたので、ちょっと心配はしていましたが、こんなに枯れかけているとは思いませんでした。焦って夕方水をかけ、今朝、畑を見てみたら何とかいきかえっていました。もう、農家の店にはナス苗がなくなってきていましたので取りあえずほっとしました。
 
 
 そういえば、政府からのマスク昨日届きました。たしか、10万円申請の前の話だったと思うのですが、10万の方が早かったですね。今では、あちらこちらでマスク売っているようですが、今頃マスクが来てもっという気がします。なんか、無駄な政策だったような気がしますが、早く届いた方は助かったのかもしれないので、一概には言えませんが。
 
 今日も暑い一日でした。何でも今日も31°越えだそうです。
 
 皆様、お疲れさまでした。