健康診断結果、おわん型猫ちぐらもうすぐ完成 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 ひと月前に検診センターで行った健康診断の結果がでました。毎年再検査のはがきが来るのですが、今年は入っていませんでした。それでも悪玉コレステロールや空腹時血糖などはやはり若干高めではありますが、メタボまではいかなかったようです。そのほかのがん検診もすべて異常なしのためほっとしましたが、今回、どうせ再検査のはがきが来るからその時開業医で胃カメラをしようと思って胃の検診は受けていませんでしたので、取りあえず後日開業医で胃カメラを受けてこようと思っています。

 

 昨日から今日にかけて編んだおわん型猫ちぐら、最終段階に入ってきました。おわん型猫ちぐらでは、この最後の一段がとても難しく通常の猫ちぐらよりずっと気を使う場所です。最後の一段は、空間を開けることなく二本ずつ縦に藁を挿入し編みこんでいくために、jそのまま編んでいっては、だんだん藁の量が多くなり斜めに高くなってしまうために、定期的に藁をカットし同じ高さに保って編んでいくのがポイントです。これがなかなか簡単なようで難しい編み方になります。

 

 

 

 

 

 

 烏骨鶏、今日も元気に過ごしています。昨日降った雪が田んぼに少し残っていますがきっとまたすぐ消えるでしょう。

 

 

 今日も、平和で平凡な一日でした。

 

 皆様、今日もお疲れさまでした。