薬の飲み方変えました。 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 私がいつも服用しているアレジオンというお薬ですが、一日一回一錠で一日聞くというのですが、冬場は、あまり効き目がなく大分前に別の医師に伺ったときこの薬は一日ニ錠のんでも大丈夫と伺っていたので朝晩飲んでいました。ところがその旨医師に話したところ朝晩一錠ずつ飲むより寝る前に二錠一度に飲んだほうがききますよとのこと、アレジオンは一日中効くお薬なので分けて飲んでも意味がないのだそうです。早速、寝る前に二錠一度に飲んだところ、今日はとっても快適でした。いつもは全身にかゆみがでて、頭にはローションタイプのお薬、体にはクリームタイプのお薬をつけなければとっても痒く、いつもポリポリしてしまうのですが今日は殆どかゆみを感じませんでした。ある程度年齢を重ねると乾皮症になるのですが、私の場合、もう30代のころからアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、また、ピリン系のお薬でのアレルギー反応など乾皮症になる前から色々な症状がでて、それぞれ耳鼻科、眼科、皮膚科、内科など症状が出てからいろんなお薬を処方していただいたものですが、現在は皮膚科だけ定期的にかかっています。アレジオンは、それらの症状すべてにきくので便利なお薬です。ただ、風邪薬や痛いときに飲む痛み止め等のお薬は殆どアレルギーが出るのでその旨を医師にお話しして処方していただかないと大変なことになります。それでも風邪薬は殆ど決まったお薬しか飲みませんが、持病の腰痛が発症した時は、殆ど薬を飲まないで痛くなくなるまで安静にしているのが殆どです。

 

 

昨日の夜編んだおわん型猫ちぐらです。側面編み約9cmになりました。

 

 今日は、藁処理を少ししただけで殆ど一日中テレビを見ながら猫ちぐらも編まないで、のんびりしていました。午後から娘がやってきましたがそのほかは特に何もせず、夕方から夫と一緒にちょっと出掛けてきたくらいです。今日は、かゆみもないので本当はもっと何かしらやれたはずなんですが、何となくやる気がでませんでした。

 

 

 今日も、のんびり平和な一日でした。

 

 皆様は、忙しかったのでしょうか。お疲れ様です。