猫ちぐら作製(10個目)、入口部編み、毛糸マット作製 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 昨日から今日にかけて編んだ猫ちぐらと毛糸のマットです。入口部の半分編み終わりました。今回は、今まで行ってきた編み方を検討し、一番良かった編み方を継承しています。特に新しいことはしてません。いろいろな編み方を研究してきましたが、これからは、この編み方を続けたいと思います。もし、編み方を変えるとしたら、天井の綴じの部分の編み方です。何回かやってみたのですが、なかなかがっちりとした編み方にならず、結局、縄を使った綴じ方になってしまいます。やはり、頼りない綴じ方よりは、しっかり綴じたほうが良いと思いますので、うまくできたときは変更しますが頼りない感じになった時は、今まで通りの綴じ方にするつもりです。毛糸のマットも並行して編んでいます。天井を綴じる前にマットを入れた形の写真を撮影するためです。

 

 

 

 

 

 

今日は、特に変わったことはなくいつも通りの何もない平和な一日でした。

 

皆様、今日もお疲れさまでした。