昨夜は満月 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 今まで、中秋の名月とか満月とかあまり興味がなかったというより、ほとんど空を見て感動することは殆どなかったのですが、最近、毎日毎日違う表情を見せる空になぜか興味がわいてきました。夜の空も同じ、たまたまきれいなつきだなと思いしょぼい写真を撮影した後に、偶然テレビで中秋の名月ということをしり、昨日は満月ということでまたしょぼい写真を撮りました。私のスマホでは画像もくすむし、腕も悪いしで本当はもっときれいな月だったのにちょっとがっくり来ますが、それでも私の日記と思って載せました。

 

 

 今日は、特に農作業らしい農作業はしないで、テレビを見ながらはけごを作ったり、昨日まいたキャベツのボットに水をやったりしていました。夫は、先日ヒメノモチの稲刈りを行ったので、コンバインの清掃と整備を行っています。私は、お昼ごろ、昼食の準備のため、畑に行ってキャベツとブロッコリーを収穫、野菜炒めや野菜サラダを作り、烏骨鶏のゆで卵をサラダに沿えたりして作りました。キャベツを収穫するため家を出たところで今日もぼんやり青空を眺めまた撮影、本当に毎日、毎日違う模様、時間ごとでも全く違う空模様に心が和みます。

 

 

今日収穫したキャベツとブロッコリーです。

 

 

 

先日まいた大根の芽が出てきました。大根をまいてから全然雨が降っておらずちょっと心配していましたが種の生命力にはちょっと感激します。

 

 

 今日、作成していたはけごです。本当は、このタイプのはけごではなく、通常のシンプルなはけごをつくるつもりでしたが、先日作成したはけごのとき、誤って必要でない色のPPバンドを切ってしまったので、今回も模様編みのはけごを作成するはめになりました。まだ、模様編み途中です。

 

 

今日は、娘と孫がきてくつろいでいきました。今日も平和な1日でした。

 

皆様、今日もお疲れさまでした。