稲わらの猫ちぐら作成 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

稲わらの猫ちぐら作成も4個目にはいり約3週間。まだまだかかりそうです。今回は入り口部の作成を今までとちょっと変えて縄でくるんでみましたがやはり若干の変形がでています。

イメージ 1
イメージ 2

これで藁の束を約18束使いました。
三個目の稲わらの猫ちぐらがやっと売れました。夫の取引先の業者の方が我が家を訪問し、稲わらの猫ちぐらを一目見て気に入り買っていったそうです。
イメージ 3

先週からの暖かい日が続いたのと雨が降ったことにより雪がほとんど消えました。そのため、もう収穫は無理だとあきらめていた大根と白菜の収穫を夫にしてもらいました。
現在の我が家周辺の風景です。雪がほとんどありません。
イメージ 4


収穫した大根と白菜です。いつもの年より1ケ月も遅く種をまいたので前回少し大きくなったものを収穫し、もう少したってからまた収穫しようとしていた矢先に雪が降り、ほとんどあきらめていました。大根も細く、白菜も小さいですが全然収穫できないよりましです。
イメージ 5

イメージ 6

烏骨鶏も大きくなり、今までいた一羽とほとんど同じ大きさになりました。

イメージ 7

今日はクリスマスですが、我が家ではいつもと変わらない毎日です。