季節の日記、今日の農作業 | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 春の農作業もそろそろ本番となる今日この頃、農家の店も大忙しの毎日のようです。店先には様々な苗が数多く展示され、また肥料やら野菜栽培に必要な道具などが所狭しと並んでいました。このお店は私のはけごの卸先です。はけごそのものは飛ぶように売れるという商品ではありませんが、この時期はボチボチと売れているようです。でもやはり作っても作っても間に合わないなんてことはならないです。せめて月30個位売れるといいのになあとは思いますがなかなかそうはならないです。

 

 

 

今日の農作業は、昨日のアスパラの草むしりのあともみ殻を散らしたのですが、まだたい肥を散らしていなかったのでその作業をしました。

たい肥は、数日前に夫がアスパラ畑の脇に運んでいたのでそれをスコップでちらしましたが約1時間くらいで終了しました。

 

黒いのがたい肥です。

 

終了です。

 

ハウスの近くの隣の畑、今はだれも野菜を作っていなくそのままになっている場所ですがその畑の端にアケビの木があり丁度今アケビの花が咲いていました。通常は黒い花ですが、日の光があたると赤く見えます。

 

 

 

家のそばのかりんの花とボタンの花がもう少しで咲きそうです。

 

 

 

最近毎日烏骨鶏が卵を産みますが、今日は5個産んでいました。

 

 

昨日できたはけごです。今日まで作ったはけごです。今回は同色で大小を作ってみました。