我が家の烏骨鶏の散歩、PPバンド製かご(はけご) | ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

我が家の烏骨鶏、去年の10月にひよこで買ったのですが最近では毎日卵を産むようになりました。メスの烏骨鶏は最初の一羽とひよこ五羽いますが毎日四個~六個うみます。小さな卵なので普通の鶏の卵の二分の一くらいの量しかありません。でも普通の鶏よりは数段栄養価が高いようです。春になったので鳥小屋を開けると烏骨鶏はまっしぐらに田んぼに向かっていきます。今までイタチに襲われたりカラスに襲われたり私的には本当はあまり外にだすのは心配でたまりませんが、主人は鳥小屋にばかり入れているのはかわいそうなので頻繁に出したり入れたりを繰り返しています。ほとんど夫が烏骨鶏の世話をしているのでたまに私が卵を取り出しに鳥小屋の中にはいるとすぐ外に出てしまって鳥小屋の中にいれるのが一苦労、なかなか入ってくれません。それでもカラスの鳴き声が聞こえると素早く鳥小屋の中に入るようです。一羽だけいるオスの烏骨鶏は、毎朝四時ころになるとコケコッコーとなきます。最近ではオスの烏骨鶏は一目でわかるようになりました。

 

 

 

 

昨日今日で完成したはけごです。だいぶたまってきました。