病時の異文化にまごつく | ぽっけの今ここ日記

ぽっけの今ここ日記

育児の事やら日常の事などほつほつと綴っております

いらっしゃいまし

ぽっけの今ここ日記でございますピンク薔薇

東京で過ごした2泊3日

途中あっこちゃん(育祖母)が体調不良となる

はじめのうちは様子がわからず


寝込んでいるのを気にしつつも

かまってもらいたくない気配に


負担にならない程度に過ごす

あっこちゃんが少し回復した朝
前日の洗い物がキッチンにあったので
洗おうかな?と思ったん

しかし受け籠の中がいっぱいで
これ片付けてからじゃないと・・・
食器収納する位置がわからんから
誰かに聞こうかとリビング見たら
Skちゃん(育伯母)がいてる

ん・・あっこちゃんの娘が居るのに
私が洗うのはどうなんだ?
出しゃばりになる?

他所の家の文化がわからずうろたえてしまい
手を付けずにその場を去ったんだけど
あっこちゃんしんどそうやし・・・
という思いが残る

結局あっこちゃんが洗ってたんだけど

やっぱりちょっとしんどそうで

洗えばよかったぁぁぁぁぁ

後悔したので次回そのようなことがあれば

躊躇わずに洗おう

 


ちなみにこの時点で
お父ちゃんがダウン

そして
どうなん?

私の問いにも無言で
困り顔でこちらをじっと見る赤ちゃんぴえん

しんどすぎて聞こえてなかったのか
発信したい事の言語化が難しくて
そういう行動に出ているのか

こういうのん苦手やwwwwww

数年前に
我が家でもお父ちゃん熱出したことあって
その時もこんな感じで


なんやゲンナリしたのを思い出す

何なん
何でこんなに不快なんやろ

何かを訴えかけてるようにみえて
大の大人が言語化できないということに
幻滅するんかな・・・

私の勝手な受け取りであり価値観だから
お父ちゃんには申し訳ないが

苦手だーーーーえーん

要望があれば言語化して言う
どうしたらいいかわからんなら聞く
そういう事を求めてしまう

長男クンもそういうところあって
イラっとするんよなぁ

「牛乳飲みたい」とか言えばいいのに
コップと冷蔵庫を指してジェスチャーゲームにしてみたり
楽しめたらいいけど


苦手やw

 

 

なんでやろー・・・

「察せよ」が超絶苦手だからかな

 

 

 

帰宅後連絡とったら

その後長男クンも発熱したようですが

快方に向かったとのことで

 

私は何事もなく過ぎました